第48回善意運動が終了しました
経営労務委員会(熊田和央委員長)主催の「第48回善意運動」が終了しました。 組合員・賛助会員各位、従業員の各位から寄せられた寄付金、寄贈品は6月21日に
経営労務委員会の熊田和央委員長に事務局職員が同行して東大阪市立角田総合老人センターに搬入しました。 熊田委員長からは(社)東大阪市社会福祉協議会の江浦会長に寄付金・寄贈品の目録を贈呈し 江浦会長からは当組合の長年にわたる活動に対して謝辞があり感謝状が授与されました。 ご協力いただいた皆様有難うございました。 今回の寄付金、寄贈品は次の通りでした。
寄付金 |
|
|
116,879円 |
寄贈品 |
|
|
2,707,130円 |
 |
|
 |
寄贈品の搬入作業 |
 |
|
 |
寄贈品 |
|
江浦会長と熊田和央委員長(右) |
 |
|
 |
感謝状の贈呈式 |
|
|
雑排水管と汚水管の清掃洗浄作業は終了しました
保守管理・環境委員会(藤本良輔委員長)の事業である 雑排水管・汚水管の清掃洗浄作業は6月14日からスタートして6月17日に終了しました。 皆様のご協力有難うございました。
 |

|
清掃洗浄作業 |
|
第50回愛の献血運動が終了しました
「第50回愛の献血運動」は6月9日に組合会館を会場にして行われました。 今回は会場内・献血車両内ともに新型コロナウイルス感染症予防の対策を取っての 開催となりました・ 当日は午前10時から午後4時30分の時間内に48名の受付者がありました。 (採血者 400ml43名 200ml2名) 大阪府下ではすべての血液型で適正在庫を下回る状況が続いている中多くの方に
ご協力いただき感謝いたします。 今後も「愛の献血運動」へのご協力をお願いいたします。
 |

|
愛の献血運動会場内 |
|
|
団地航空写真を撮影しました
経営労務委員会(熊田和央委員長)では団地開設50周年を記念して 5月に航空写真の撮影を行いました。 これは昭和46年に団地が開設して以降10年ごとに行っているもので 昭和・平成・令和と時代が進むにつれて団地周辺の景色の移り変わりがよくわかります。 次回の撮影は2031年の予定ですがどのような景色に変わっているか楽しみです。
 |
 |
1971年(昭和46年) |
1981年(昭和56年) |
 |
 |
1991年(平成3年) |
2001年(平成13年) |
 |
 |
2011年(平成23年) |
2021年(令和3年) |
|
防犯警戒設備点検を行います
保守管理・環境委員会(藤本良輔委員長)が毎年実施している防犯警戒設備点検を次の日程で行います。 組合員・賛助会員各位のご協力をお願い致します。
日 時 |
|
|
令和3年7月7日(水)~7月9日(金) 午前9時~午後5時 |
|
|
|
|
<< 最初 < 前 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 次 > 最後 >>
|
45 / 146 ページ |