PSセンターニュース
大阪紙文具流通センター

第23回親睦ゴルフ大会を開催します

 

経営労務委員会(寺浦浩之委員長)が主催する第23回親睦ゴルフ大会を次の内容で開催します。

組合員・賛助会員各位のご参加をお待ちしています。

 

 

開 催 概 要
開 催 日 令和5年9月9日(土)
場 所 ムロウ36GC宝池コース
競技方法      

18Hストロークプレー ダブルペリア方式

OUT・IN同時スタート

参 加 費 10,000円
定 員 120名(30組)
申込締切 令和5年8月10日
そ の 他

社内ダブルコンペ可
参加希望者が60名未満の場合は中止
新型コロナウイルス感染症予防対策をとり開催します

ゴルフ場の感染予防対策はHPをご参照ください

https://www.murou36gc.co.jp/



ムロウ36GC ムロウ36GC
親睦ゴルフ大会 親睦ゴルフ大会





 

 

 

 

第50回善意運動が終了しました

 

経営労務委員会(寺浦浩之委員長)主催の「第50回善意運動」が終了しました。
組合員・賛助会員各位、従業員の各位から寄せられた寄贈品は
6月26日にトラックに積み込み東大阪市社会福祉協議会に届けました。
その後は協議会の職員により施設ごとに振り分けられ、当日午後には
各施設に引き取られました。
寄付金は寺浦委員長から協議会の江浦会長に手渡され善意銀行を通じて
様々な事業に活用されることになります。
江浦会長からは謝辞があり感謝状が寺浦委員長に手渡されました。
今回の寄付金、寄贈品は次の通りです。
皆様からのご協力有難うございました。

 

寄付金 95,598円
寄贈品 3,159,320円

 

善意運動 善意運動
 
善意運動 善意運動
寄 贈 品 施設ごとの寄贈品
善意運動
寺浦委員長(左)と江浦会長

 

 

 

 

 

ハラスメント防止研修が終了しました

 

6月14日午後1時30分から組合会館で「ハラスメント防止研修<経営層・管理職対象>」を開催しました。
当日は公益財団法人21世紀職業財団の客員講師である猪熊康二氏を招き各種ハラスメントについて学びました。

研修ではハラスメントチェックリストでハラスメントの問題点を確認し、ケーススタディをグループワークで

議論してハラスメントについて知識を深めました。

今回は経営層・管理職が対象でしたが7月19日(水)には一般職を対象にしたハラスメント防止研修を

予定しています。

 

猪熊康二氏 ハラスメント防止研修
講師の猪熊康二氏 研修会場

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雑排水管と汚水管の清掃洗浄作業は終了しました

 

保守管理・環境委員会(熊田和央委員長)は6月12・13日に雑排水管、14・15日に

汚水管の清掃作業を実施しました。

 

雑排水管清掃 雑排水管清掃
雑排水管清掃

汚水管清掃 汚水管清掃

汚水管清掃

 

専用の車両
清掃作業に使う専用車両
 

 

 

 

 

 

 

 

 

第54回愛の献血運動が終了しました

 

「第54回愛の献血運動」が6月9日に行われました。
当日は午後1時30分から午後4時30分までの間に26名が来場しました。
今回の運動ではWEBサイトで献血時間の事前予約や当日あらかじめ質問事項に回答して来場する
人も数名ですが見受けられました。
このようにすることで会場での滞在時間の短縮に繋がり献血に協力が得られやすくなると思われます。
次回(12月)の献血運動にも協力をお願いします。

 

献血運動 献血運動
献 血 運 動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
<< 最初 < 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 > 最後 >>

23 / 146 ページ