防災訓練が終了しました
9月21日に東大阪市危機管理室と東大阪市西消防署を招き防災訓練を行いました。 当日の内容は防災に関する講演会と初期消火訓練、AED取扱い訓練でした。 東大阪市危機管理室による講演会では東大阪市の地形的特徴と災害の危険性などを学びました。 東大阪市西消防署からはダミー人形を使ったAED取扱い訓練と水消火器を使った初期消火訓練を学び
一人一人が体験しました。
 |
 |
防災講演会 |
AED取扱い訓練 |
 |
 |
AED取扱い訓練の様子 |
初期消火訓練の様子 |
|
|
|
|
|
|
|
|
第22回組合員・賛助会員親睦ゴルフ大会が終了しました
経営労務委員会(寺浦浩之委員長)が主催した第22回組合員・賛助会員親睦ゴルフ大会は 9月10日(土)奈良県宇陀市のムロウ36GC宝池コースで開催しました。 当日は組合員・賛助会員12社から131名(36組)が参加してゴルフを楽しみました。 前日はゴルフ場のある奈良県宇陀市に大雨警報や洪水と雷注意報が発令されていましたが 大会当日には解除され無事に開催することができました。 しかしスタート直後は霧が濃くプレイに支障をきたしましたが徐々に天気も回復しゴルフを
楽しむ事が出来ました。 大会はダブルペリア方式で行われ山本孝宜氏(山孝紙業㈱)が初優勝を飾りました。 その他の上位入賞者は次の通り。
順 位 |
|
|
氏 名 |
|
|
会 社 |
優 勝 |
|
|
山本 孝宜 |
|
|
山孝紙業㈱ |
準優勝 |
|
|
門谷 透 |
|
|
㈱共同紙販
ホールディングス
|
3位 |
|
|
渡辺 直英 |
|
|
㈱ライオン事務器 |
4位 |
|
|
石田 信一 |
|
|
㈱熊田洋紙店 |
5位 |
|
|
田中 悠貴 |
|
|
山孝紙業㈱ |
ベスグロ |
|
|
石田 信一 |
|
|
㈱熊田洋紙店 |
|
|
|
|
|
|
敬称略 |
 |
 |
ムロウ36GC |
宝池コース入口 |
 |
 |
クラブハウスロビー |
参加賞 |
 |
 |
送迎バス |
宝池コース レストハウス |
 |
 |
大会の様子 |
大会の様子 |
 |
|
優勝した山本孝宜氏 |
|
|
防災訓練を開催します
9月21日(水)午後3時から東大阪市危機管理室と東大阪市西消防署にも協力を要請した防災訓練を行います。 訓練内容は①防災に関する講演②水消火器を使った初期消火訓練③ダミー人形を使ったAED取扱訓練です。 会場は組合会館ホールで終了は午後4時30分を予定しています。 防災に対する意識を確認して頂く為にも組合員・賛助会員各位のご参加をお願いします。
|
|
インボイス制度セミナーが終了しました
今年の10月に新しく導入される仕入れ税額控除の方式である「インボイス制度」についてのセミナーが 八月二十六日午後三時から組合会館ホールで行われ二十七名が参加しました。 講師は税理士法人岡本事務所の森田昌宏氏が務め、消費税の基本的な仕組みやインボイス制度の内容について語るとともにセミナー終了後には個別相談にも応じました。
 |
 |
講師の森田昌宏氏 |
セミナー会場 |
|
|
|
|
|
|
|
2022年 組合員・賛助会員懇親旅行を中止します
10月7日(金)8日(土)に「有馬温泉 銀水荘兆楽」を会場にして開催を 予定していた組合員・賛助会員懇親旅行は新型コロナウイルス感染症の 感染者数が拡大している状況を受けて参加者の健康・安全面を考慮した結果、開催 中止を決定いたしました。 誠に残念ではありますが何卒ご理解・ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
|
|
|
|
<< 最初 < 前 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 次 > 最後 >>
|
33 / 146 ページ |