PSセンターニュース
大阪紙文具流通センター

組合会館談話室改修工事が終了しました

 

8月3日からスタートした組合会館談話室の改修工事は予定通り8月10日に終了しました。
今回の工事では天井・壁のクロス、床のタイルカーペットの張り替えと
照明工事、サッシの美装を行いました。
同時に食堂出入り口付近に置かれていたメールボックスも談話室内に
移動しました。リニューアルした談話室のご利用をお待ちしています。

 

CIMG2472 - コピー CIMG2468 - コピー

 工事前の談話室

 工事前の談話室
CIMG2490 CIMG2492 - コピー
 工事の様子   工事の様子
CIMG2476 CIMG2484
  工事の様子   工事の様子
CIMG2505 - コピー CIMG2506 - コピー
 工事後の談話室   工事後の談話室

 

 

 

 

 

団地開設50周年記念納涼ビアパーティーが終了しました

 

団地開設50周年記念納涼ビアパーティーが7月22日にホテル日航大阪「鶴の間」で行われ
組合員・賛助会員29社から189名が参加して団地開設50年を祝うとともに暑い夏のひと時を
楽しく過ごしました。
この納涼ビアパーティーは本来であれば昨年に開催する予定でしたが新型コロナウイルスの影響で
今年に順延されました。
当日は堀隆理事長(ホリアキ㈱社長)の開会挨拶・乾杯の発声で幕を開け、ボーカル・ピアノ・

サックによる演奏を楽しんだ後,豪華賞品が用意されている「お楽しみ抽選会」がスタート。

理事長賞の「ダイソン スティッククリーナー」は山内幸里氏(新東光通商㈱)が見事に当選して
ステージ上で堀理事長から賞品が手渡されました。
会場となったホテル日航大阪が用意したランチペアチケットはホテルスタッフの松葉伸介氏が番号札を引き
3名が当選しました。
「お楽しみ抽選会」が終了した午後9時過ぎに村井久容副理事長の閉会挨拶で記念納涼ビアパーティーは
盛況のうちに幕を閉じました。

CIMG2406   CIMG2408
 CIMG2392  IMG 0093
 開場前の風景  会場の風景
CIMG2420 CIMG2428
 開会挨拶をする堀隆理事長 司会の森本順子氏
IMG 0118 IMG 0122
 バンドの演奏  お楽しみ抽選会
IMG 0125 - コピー IMG 0142 - コピー
 理事長賞当選の山内幸里氏(左 新東光通商㈱)  閉会挨拶をする村井久容副理事長

 

 

 

 

 

 

 

8月の団地内道路一斉清掃は休止します

 

8月の団地内道路一斉清掃は休止とし業者(東大阪流通興産㈱)に
清掃作業を委託します。
引き続き団地内の環境美化の推進にご協力をお願いいたします。

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

防犯警戒設備と中継器の点検が終了しました

 

保守管理・環境委員会(熊田和央委員長)の事業の一つである防犯警戒設備点検が
7月5日から7日、中継器点検が7月25日から27日にかけて行われました。
この作業は年に一度、組合会館や団地内各社を訪れて設備が正常に作動しているかを点検するものです。
今回の点検ではそれぞれの設備に大きな問題がないことが確認されました。

 

CIMG2351 CIMG2377
点検作業 レーダー警戒管理装置
CIMG2464 CIMG2454
点検作業 中央監視盤

 

 

 

 

 

 

8月の粗大ゴミ等の回収日について

 

8月の粗大ゴミ等の回収日は次の通りです。
粗大ゴミ・くずパレットの回収をご利用の組合員・賛助会員各社は前日の午後4時までに
組合事務局までご連絡ください。
順次、回収に伺います。尚、回収時には確認のため立会いをお願いします。(東大阪流通興産㈱の回収車が伺います)
古紙・古新聞の回収は午後1時頃より中村商店が回収に伺います。
また、日常ゴミの回収は毎週火・木・土曜日です。前日の夕方に出してください。

 

【粗大ゴミ】
8月4・10・18・25日
【くずパレット】
8月10日
【古紙・古新聞】
8月10日

※伝票・帳簿類・特別管理産業廃棄物(マニフェストが必要)など定期回収以外の場合は事務局までご相談ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 
<< 最初 < 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 > 最後 >>

34 / 146 ページ