労務管理セミナーが終了しました
経営労務委員会(堀隆委員長)主催の労務管理セミナーが10月16日午後2時から組合会館で行われ 12名が聴講しました。講師はB.M.C.カタヤマ代表の片山明氏。
テーマは「採用難時代を踏まえて~非正規社員の処遇と早期戦力化対策のポイント~」でした。 片山氏はパートタイマーや契約社員、嘱託、派遣社員といったいわゆる非正規社員が増加していると いた上で早期戦力化・活性化を図る事は企業にとって今後ますます重要性が増すと指摘した。 そのためにも、正規社員と同等の人事制度を構築して定着を促進すべきであるとの認識を示した。
 |
講師の片山明氏 |
|
|
企業見学会が終了しました
10月9日に経営労務委員会(堀隆委員長)の一組織である紙業営業部会(小寺基啓部会長)が企画した 企業見学会が行われ25名が参加しました。 今回の見学先企業は滋賀県蒲生郡日野町にある「日に新た館」でした。 ここは㈱ダイフク滋賀事業所の敷地内にあるマテハン・ロジスティクス総合展示場で 同社の技術とノウハウが公開されている場所です。 当日は実稼働している様々なシステムの見学とVR(バーチャルリアリティー)を 駆使した3D映像を体感しました。
|
10月の粗大ゴミ等の回収日について
10月の粗大ゴミ等の回収日は次の通りです。 粗大ゴミ・くずパレットの回収をご利用の組合員・賛助会員各社は当日午前10時までに 組合事務局までご連絡ください。 順次、回収に伺います。尚、回収時には確認のため立会いをお願いします。(東大阪流通興産㈱の回収車が伺います) 古紙・古新聞の回収は午後3時までにご連絡ください。午後4時頃に伺います。 また、日常ゴミの回収は毎週火・木・土曜日です。前日の夕方に出してください。
【粗大ゴミ】 10月3・10・17・24・31日 【くずパレット】 10月10日 【古紙・古新聞】 10月10日
※伝票・帳簿類・特別管理産業廃棄物(マニフェストが必要)など定期回収以外の場合は事務局までご相談ください。 |
|
令和元年度組合員・賛助会員懇親旅行が終了しました
今年度の組合員・賛助会員懇親旅行は10月4・5日に 有馬温泉の中でも有名な「欽山」で21名が参加して行いました。 懇親宴は林弘之理事長(㈱庫内社長)の挨拶・乾杯の発声でスタート。 宴会ではビンゴゲームやカラオケを楽しみながら 参加者一同は和やかに歓談し親睦を深めたひと時を過ごしました。
|
団地内道路一斉清掃を実施します
夏季期間は休止していた団地内道路一斉清掃を再開します。 10月の団地内道路一斉清掃は10月10日(木)です。 組合会館西側駐車場に清掃用具を用意していますので午後3時に集合してください。 年が明けて何かとご多忙とは思いますが組合員・賛助会員各位のご協力をお願いします。 なお、当日が雨天の場合は翌週に順延致します。 |
|
|
|
<< 最初 < 前 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 次 > 最後 >>
|
64 / 146 ページ |