春の全国交通安全運動が始まります
春の全国交通安全運動が次の内容で実施されます。 この機会に改めて交通ルールの順守と正しい交通マナーの実践をお願いします。
期 間 2019年5月11(土)から5月20日(月)
全国重点
①子供と高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止 ②自転車の安全利用の推進 ③全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底 ④飲酒運転の根絶
大阪重点
二輪車の交通事故防止
 |
組合会館に掲出した懸垂幕 |
|
|
健康経営セミナーを開催します
経営労務委員会(堀隆委員長)主催で健康経営セミナーを下記の要項で開催します。 組合員・賛助会員各位の聴講をお待ちしています。 尚、準備の都合上聴講希望の各位は事務局までお申込み下さい。
講 師 |
|
|
東京海上日動火災保険株式会社 大澤 幸氏 株式会社東海日動パートナーズかんさい 辻 裕治氏 |
日 時 |
|
|
令和元年6月13日(木) 午後2時~午後3時30分 |
場 所 |
|
|
組合会館2階ホール |
テーマ |
|
|
健康経営とは何か? ①健康経営に取り組む意義・メリットについて ②健康経営優良法人認定の概要について ③健康経営優良法人認定に向けた取組み手法について |
その他 |
|
|
当日は損害保険相談会を正午から組合会館2階ロビーで
開催します。皆様のお越しをお待ちしています。
|
|
第48回愛の献血運動を開催します
経営労務委員会(堀隆委員長)が主催して「第48回愛の献血運動」を下記の要項で行います。 (協)大阪紙文具流通センター府内では400ml献血で毎日約820人分の輸血用血液を必要としています。 年末に向けて業務ご多忙の時季ではありますが皆様の温かいご協力をよろしくお願いいたします。
開 催 日 令和元年6月13日(木) 開催時間 午前10時~午後12時45分 午後1時45分~午後4時30分 場 所 組合会館(2階ホールで受付・問診の後献血車で献血) 手 順 受 付 → 問 診・血圧測定 → 血液検査 → 献 血 → 休 憩
※所用時間は20~30分です。(混雑時は時間を要します) ※献血カードをご持参下さい。お持ちでない方は当日発行致します。 ※献血に関する詳細は大阪府赤十字血液センターHP(https://www.bs.jrc.or.jp/kk/osaka/index.html)を
参照してください ※受付者には粗品を用意しています
 |
 |
献血車両 |
献血会場 |
|
|
第46回寄付寄贈運動を実施します
経営労務委員会(堀隆委員長)が主催する第46回寄付寄贈運動を行います。 今年の受付期間は5月20日(月)からスタートします。 寄付金・寄贈品のほかPSボックス、ボランティアの小箱(使用済み切手や書き損じハガキ)、 ペットボトルキャップなどの回収も合わせて行います。 皆様から寄せられた寄付金・寄贈品などは6月18日(火)に東大阪市社会福祉協議会に届けたのち 市内の各施設に届けられます。今年も組合員・賛助会員各位の温かいご協力をお願いします。
 |
 |
寄贈品の搬入作業 |
寄贈品 |
|
団地内道路一斉清掃を実施します
5月の団地内道路一斉清掃は5月9日(木)に実施します。 組合会館西側駐車場に清掃用具を用意していますので午後3時に集合してください。 年が明けて何かとご多忙とは思いますが組合員・賛助会員各位のご協力をお願いします。 なお、当日が雨天の場合は翌週に順延致します。 |
|
|
|
<< 最初 < 前 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 次 > 最後 >>
|
70 / 146 ページ |