第41回写真コンクールを開催します
今年も経営労務委員会(堀隆委員長)が主催する写真コンクールを開催いたします。 テーマは自然、風景、動植物、家族、日常生活などを自由でサイズも四つ切り、A4、2Lなど問いません。 応募作品は12月10日(火)に前田一朗氏(三軌会会員・大阪YPC理事)の 審査により推薦など各賞を決め該当者には賞品を贈呈いたします。 また、審査終了後は組合会館にて作品の展示会も開催します。 作品の募集締め切りは12月6日(金)です。 組合員・賛助会員各社にお勤めの皆様からの作品をお待ちしています。 詳細は事務局までお問合わせ下さい。
 |
 |
昨年の展示風景 |
|
|
愛の献血運動を行います
経営労務委員会(堀隆委員長)が主催して今年度2回目となる「愛の献血運動」を下記の要項で行います。 冬場は血液が特に必要となりますが天候不順の影響で採血者数が減少し輸血用の血液が不足しています。 献血は人助けになるばかりでなくご自身の健康管理の一助にもなりますので職場のお仲間をお誘い合わせの上
ご協力をお願いします。
日 時 |
|
|
平成25年12月4日(水) 午前10時~午後12時45分 午後1時45分~午後4時30分
|
場 所 |
|
|
組合会館 (2階ホールで受付・問診の後献血車で献血) |
手 順 |
|
|
受 付 → 問 診・血圧測定 → 血液検査 → 献 血 → 休 憩 |
その他 |
|
|
所用時間は20~30分です。(混雑時は時間を要します) |
|
|
|
献血カード、ポイントカードをご持参下さい。お持ちでない方は当日発行致します。 |
|
|
|
献血に関する詳細は大阪府赤十字血液センターHP(http://wanonaka.jp/)を参照してください |
|
全国地域安全運動の実施されます
10月11日(金)から20日(日)までの10日間、全国地域安全運動が実施されます。 大阪府の重点項目は①ひったくり等街頭犯罪の被害の防止②子どもと女性を対象とする 犯罪の被害の防止③空き巣等住宅を対象とする侵入窃盗の被害の防止④振り込め詐欺をはじめとする 特殊詐欺の被害防止 となっています。 組合員・賛助会員各位はこの機会に改めて防犯意識の高揚に努めて頂きますようお願いいたします。
 |
中央会館に掲出中の懸垂幕
(写真をクリックすると拡大されます)
|
|
|
労務管理セミナーを開催します
経営労務委員会(堀隆委員長)主催の労務管理セミナーを下記の要項で開催します。 組合員・賛助会員各位の聴講をお待ちしています。 尚、準備の都合上聴講希望の各位は事務局までお申込み下さい。
講 師
|
|
|
B.M.C.カタヤマ代表 片山 明氏 |
|
 |
日 時 |
|
|
平成25年11月19日(火) 午後2時 |
|
テーマ |
|
|
60歳超雇用者の処遇・活用の対応策と実務ポイント |
|
内 容 |
|
|
1. 改正高年齢者雇用安定法のポイント |
|
|
|
|
2. 2013年度問題への対応策 |
|
講師のB.M.C.カタヤマ代表 片山明氏 |
|
|
|
3. 高年齢者雇用への取組み |
|
|
|
|
|
4. 参考データ
再雇用後の役職ポストの取扱い・勤務形態・賃金水準など
|
|
|
場 所 |
|
|
組合会館 2階ホール |
|
|
|
受水槽・高架水槽の定期清掃を実施します
年1回行っている受水槽・高架水槽の定期清掃を次の日程で実施します。 清掃中は断水となりますのでご注意ください。 組合員・賛助会員各位のご協力をお願い致します。
場 所 |
|
|
実 施 日 |
|
|
断水時間 |
1街区 |
|
|
10月21日(月) |
|
|
午前9時30分から正午 |
2街区 |
|
|
10月21日(月) |
|
|
午後1時30分から午後4時 |
6街区 |
|
|
10月22日(火) |
|
|
午前9時30分から正午 |
8街区 |
|
|
10月22日(火) |
|
|
午後2時30分から午後4時 |
7街区東 |
|
|
10月23日(水) |
|
|
午前9時30分から正午 |
7街区西 |
|
|
10月23日(水) |
|
|
午後1時30分から午後4時 |
9街区南 |
|
|
10月24日(木) |
|
|
午前9時30分から正午 |
9街区北 |
|
|
10月24日(木) |
|
|
午後1時30分から午後4時 |
※各社の該当街区は配置図でご確認ください。 |
|
|
|
|
<< 最初 < 前 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 次 > 最後 >>
|
137 / 146 ページ |