PSセンターニュース
大阪紙文具流通センター

団地内道路の清掃を実施しました

 

7~9月は団地内一斉清掃は休止して業者(東大阪流通興産㈱)に
清掃作業を委託しています。
8月は20日~22日に空き缶やペットボトルの回収や
雑草の刈り取り作業などを行いました。

 

清掃作業 清掃作業
清掃作業中の業者

 

新刊書籍を購入しました

 

組合中央会館2階ロビーには図書コーナーが設けられています。
定期購読の月刊誌(5種類)と書籍を展示しています。(新刊は事務局にあります)
団地内で勤務されている方を対象に貸出しも行っています。(月刊誌は除きます)
ご利用の際は必ず貸出しカードにご記入の上事務局まで提出してください。
また返却の場合も事務局までお持ちください。貸出し期間は2週間です。
組合員・賛助会員各位のご利用をお待ちしています。

 

購入した書籍

タイトル       作  者
さきちゃんたちの夜       よしもとばなな
ときぐすり       畠中 恵
多助の女       村木 嵐
高校入試       湊 かなえ
教 場       長岡 弘樹

           

 

第21回納涼ビアパーティーが終了しました

 

7月26日午後7時から第21回納涼ビアパーティーをKKRホテルオオサカ「銀河の間」で
過去最多となる286名が参加して開催しました。
主催する経営労務委員会の堀隆委員長(ホリアキ㈱社長)の開会挨拶と乾杯の発声で始まった
ビアパーティーはビンゴゲームやくじ引き大会で大いに盛り上がり午後9時に
林弘之経営労務委員会副委員長(㈱庫内洋紙店社長)の閉会の挨拶で無事に終了しました。

 

銀河の間 堀隆委員長
 ビアパーティー会場の「銀河の間」  開会挨拶をする堀経営労務委員長
会場風景 林弘之経営労務委員会副委員長
開会後の会場 閉会挨拶をする林経営労務副委員長

 

エコドライブセミナーが終了しました

 

経営労務委員会(堀隆委員長)が主催したエコドライブセミナーが8月7日に組合会館ホールで行われました。
㈱日産フィナンシャルサービスの乾氏、大仁氏を講師に招き「エコドライブの推進」、
「低公害車の特徴について」をテーマに解説いただきました。
また当日は組合会館西側駐車場で電気自動車(リーフ)の展示も行われました。

 

エコドライブセミナー会場 展示中の「日産リーフ」
エコドライブセミナー会場と展示中の「日産 リーフ」  (写真をクリックすると拡大されます)

 

8月の食堂メニューです

 

組合中央会館1階で営業しています食堂の8月のメニューです。
営業時間は月曜から金曜の午前11時30分から午後2時です。
今月は毎週木曜日にカレーフェアを行います。
皆様のご利用をお待ちしています。(一般の方もご利用いただけます)

 

8月のメニュー
8月のメニュー(写真をクリックすると拡大されます)

 
<< 最初 < 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 > 最後 >>

140 / 146 ページ