PSセンターニュース
大阪紙文具流通センター

新刊書籍を購入しました

 

組合会館2階ロビーには図書コーナーが設けられています。
定期購読の月刊誌(5種類)と書籍を展示しています。(新刊は事務局にあります)
団地内で勤務されている方を対象に貸出しも行っています。(月刊誌は除きます)
ご利用の際は必ず貸出しカードにご記入の上事務局まで提出してください。
また返却の場合も事務局までお持ちください。貸出し期間は2週間です。
組合員・賛助会員各位のご利用をお待ちしています。

 

購入した書籍

 

タイトル     作  者     タイトル     作  者
7人の名探偵   綾辻 行人他     警視庁特別取締官     六道 慧
僕はロボットごしの
君に恋をする
  山田 悠介     ふ た ご     藤崎 彩織
マスカレード・ナイト   東野 圭吾     街は謎でいっぱい     大石 直紀他
マスカレード・イブ   東野 圭吾     イノセント・デイズ     早見 和真
億  男   川村 元気     下町ロケット
ヤタガラス
    池井戸 潤
注文の多い美術館   門井 慶喜     下町ロケット
ゴースト
    池井戸 潤

崩れる脳を抱きしめて         

 

知念 実希人    

アンと青春

 

 

坂木 司

 

 

新春経済講演会を開催します

 

経営労務委員会(堀隆委員長)主催の新春経済講演会を下記の通り開催します。
講師は同志社大学大学の村田晃嗣教授です。
様々な問題が起きると予想される2019年の国際情勢の中で、わが国の
取るべき道についてを最新の情報と独自の視点で解説していただく予定です。
組合員・賛助会員各位のご参加をお願いします。

 

日 時       平成31年2月1日(金)午後5時30分
場 所       組合会館2階ホール
講 師       同志社大学大学教授 村田晃嗣氏
テーマ       2019年の国際情勢 ~日本の選択肢を考える~

 

講演会会場 村田晃嗣教授
昨年の新春経済講演会会場

講演する村田晃嗣教授


  

 

1月の粗大ゴミ等の回収日について

 

1月の粗大ゴミ等の回収日は次の通りです。
粗大ゴミ・くずパレットの回収をご利用の組合員・賛助会員各社は当日午前10時までに組合事務局まで

ご連絡ください。
順次、回収に伺います。尚、回収時には確認のため立会いをお願いします。(東大阪流通興産㈱の回収車が伺います)
古紙・古新聞の回収は午後3時までにご連絡ください。午後4時頃に伺います。
また、日常ゴミの回収は毎週火・木・土曜日です。前日の夕方に出してください。

 

【粗大ゴミ】
1月10・17・24・31日
【くずパレット】
1月10日
【古紙・古新聞】
1月10日

※伝票・帳簿類・特別管理産業廃棄物(マニフェストが必要)など定期回収以外の場合は事務局までご相談ください。

 

 

 

 

団地内道路一斉清掃を実施します

 

1月の団地内道路一斉清掃は1月10日(木)に実施します。
組合会館西側駐車場に清掃用具を用意していますので午後3時に集合してください。
年が明けて何かとご多忙とは思いますが組合員・賛助会員各位のご協力をお願いします。
なお、当日が雨天の場合は翌週に順延致します。

 

 

 

 

 

団地建物屋上防水工事が完了しました

 

2月16日にスタートした団地建物屋上防水工事は11月30日に完了しました。(施工業者=野村建設工業㈱)
工事の対象は団地内の各街区屋上と庇、組合会館の屋上駐車場で総面積30,534㎡、総費用224,885千円の

大規模なものでした。
工事期間中は、夏の猛暑、地震や台風などの自然災害もあり当初の予定よりも工期は大幅に遅れましたが

組合員・賛助会員各位の多大な協力もあり大きな事故もなく無事に終える事ができました。

 

DSCN2527 DSCN2562
工事前の屋上 鉄柵の撤去
DSCN2601 DSCN2608
工事中風景
DSCN2609 DSCN2952
組合会館屋上 工事中と工事後
DSCN2866 CIMG0953
9街区 工事中と工事後

 
<< 最初 < 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 > 最後 >>

74 / 146 ページ