防災講演会が終了しました
8月22日午後3時から組合会館ホールで東大阪市役所危機管理室の松本樂氏を講師とした 防災講演会が行われ40名が出席しました。 講演会は「企業としての地震・大雨などの災害への備え」をテーマに1時間行われ 松本氏は平成二十八年四月に発生の熊本地震や今年六月の大阪北部地震、七月の 西日本豪雨などの事例を挙げ、災害が発生した時の情報収集の大切さや日頃からの 備えの重要性について語った。
 |
 |
講師の松本樂志 |
講演会場 |
|
|
第26回納涼ビアパーティーが終了しました
第26回納涼ビアパーティーが7月27日KKRホテル大阪(大阪市中央区)の銀河の間で
行われ組合員・賛助会員から344名名が参加し夏のひと時を過ごしました。 経営労務委員会(堀隆委員長)が主催するこの納涼ビアパーティーは組合行事の中でも 参加者が最も多い行事となりました。 午後7時、堀隆委員長(ホリアキ㈱社長)の開会挨拶と乾杯の音頭でスタートした 納涼ビアパーティーはビンゴゲームや大抽選会を楽しみ午後9時に
名和秀記専務理事の閉会挨拶で幕を閉じました。
 |
 |
開宴前の会場 |
挨拶する堀隆委員長 |
 |
 |
開宴後の会場 |
 |
 |
開宴後の会場 |
委員長賞を手渡す堀委員長と山本忠利氏(サンビー・㈱) |
|
平成30年度組合員・賛助会員懇親旅行を開催します
組合員・賛助会員懇親旅行を下記の要項で開催します。 今年の会場は有馬温泉「銀水荘別館 兆楽」です。 組合員・賛助会員の代表者や責任者各位、組合委員会の委員各位のご参集をお願い致します。 尚、当日は現地集合 現地解散となります。
日 時 |
|
|
|
平成30年9月28日(金)・29日(土)
午後5時集合(受付開始午後3時)
|
場 所 |
|
|
|
「銀水荘別館 兆楽」 |
参加費 |
|
|
|
1名 10,000円 |
その他 |
|
|
|
翌日は朝食後現地解散 |
|
|
|
参加申込み、詳細は組合事務局まで。 |
 |
 |
銀水荘別館 兆楽 |
懇親会場 |
|
|
組合事務局の夏季休業と共同事業運営のお知らせ
組合事務局の夏季休業と共同事業運営は次の通りです。 組合員・賛助会員各位のご理解とご協力をよろしくお願い致します。
事務局 |
|
|
|
8月11日(土・祝)から8月15日(水)まで休業
<組合会館シャッターも閉鎖致します>
|
ゴミ回収 |
焼却場 |
|
|
8月11日(土・祝)から8月15日(水)まで休業 |
|
日常ゴミ |
|
|
平常通り <火・木・土の午前中回収> |
ガードマン警備 |
|
|
|
8月10日(金)夕方から8月16日(木)朝まで終日警備 |
共同倉庫・紙配送 |
|
|
|
8月11日(土・祝)から8月15日(水)まで休業 |
全国配送 |
|
|
|
集荷、配達等の詳細は各社ドライバーにお問合わせ下さい |
組合会館屋上駐車場 |
|
|
|
8月11日(土・祝)から8月15日(水)まで終日閉鎖
<ご利用の際は警備室までお声かけください>
|
組合会館食堂
(レストラン 華栄)
|
|
|
|
8月11日(土・祝)から8月15日(水)まで休業
<8月16日(木)より通常通り営業>
|
|
8月の団地内道路一斉清掃は休止します
暑さが厳しい8月の団地内道路一斉清掃は休止いたしますが 引続き団地内の環境美化の推進にご協力ください。 (東大阪流通興産㈱が清掃作業を行います) また、お手数ですがお近くにある街路樹枡への散水にご協力ください。 |
|
|
|
<< 最初 < 前 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 次 > 最後 >>
|
80 / 146 ページ |