PSセンターニュース
大阪紙文具流通センター

団地内道路一斉清掃を実施します

 

3月の団地内一斉清掃は3月14日(木)に行います。
組合会館西側駐車場に清掃用具を用意していますので午後3時に集合してください。
組合員・賛助会員各位のご協力をお願いします。
なお、当日が雨天の場合は翌週に順延となります。

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シャッター定期検査が終了しました

 

2月24日に組合会館1階にある倉庫のシャッター定期検査が行われました。
倉庫の南面にある2枚のシャッターはサイズが大きく開閉時に揺れが生じるため
スラットのズレが大きくなりやすいので8月にも定期検査を行っています。
今回はその他の11枚を含む13枚のシャッターで検査を実施しました。
業者からは特に大きな問題も指摘されず検査は終了しました。

 

検査のようす 検査のようす
シャッター定期検査のようす

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和6年 新春経済講演会が終了しました

 

経営労務委員会(寺浦浩之委員長)が主催した新春経済講演会は2月2日午後5時30分から組合会館ホールを
会場にして開催しました。
当日は61名が参加して「ウクライナ・パレスチナ情勢から読み解く今年の世界と日本」を
テーマとした講演を聴講しました。講師は同志社大学大学の村田晃嗣教授。
村田氏は冒頭に正月に発生した能登半島地震と羽田空港での衝突事故に触れてから
台湾での総統選挙、パレスチナ・ハマスとイスラエルの衝突、ロシアによるウクライナへの侵攻、
アメリカの大統領選挙など世界の情勢を述べ最後に人口の減少が進む日本の未来予測を語って幕を閉じました。

 

村田晃嗣教授 講演会のようす
講師の村田晃嗣教授 講演会のようす

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高知卸商センター協同組合が来訪しました

 

2月20日に当団地を高知卸商センター協同組合(今西博理事長)の一行9名が視察見学のため訪れました。
同組合は昭和44年に設立されて現在は組合員45社、賛助会員25社、準組合員19社で構成されています。
当日は冒頭に堀隆理事長が挨拶した後、名和専務理事が当組合の概要、事業や行事の内容を説明しました。

 

堀隆理事長 会場内
挨拶する堀隆理事長(右) 視察見学会のようす

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 卸団地制度創設60周年の感謝状を受賞しました

 

1月22日卸団地制度創設60周年を祝う式典が東京都で開催され堀隆理事長が出席しました。

式典では感謝状を受賞し当団地を含む各団地が紹介されている記念誌を受け取りました。

 

感謝状
感 謝 状

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
<< 最初 < 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 > 最後 >>

15 / 146 ページ