PSセンターニュース
大阪紙文具流通センター

新春経済講演会を開催します

 

年明けの恒例行事である新春経済講演会を下記の内容で開催します。
ロシアによるウクライナへの侵攻、複雑な事情が絡み合うパレスチナとイスラエルの紛争など世界の情勢は

不安定化を増しています。
今年はロシアとアメリカでは大統領選挙、日本では自民党の総裁選挙が予定され結果次第では国内外共に

政治に変化がもたらされる可能性もあります。
当日は村田教授に今年の世界の動向と我が国がどのように世界と向き合っていけばよいのかを最新の情報と
経験に基づく独自の視点から明快に解説いただきます。
組合員・賛助会員各位のご参加をお願いします。

 

日 時 令和6年2月2日(金)午後5時30分
場 所 組合会館2階ホール
講 師 同志社大学大学教授 村田晃嗣氏
テーマ ウクライナ・パレスチナ情勢から読み解く今年の世界と日本

 

①受付時の検温・手指の消毒の実施(37.5℃以上の熱がある場合は参加不可)
②マスクの着用・手洗い・うがいの励行
③会場内での会話を控える
④会場の一部の窓を開放する

 

新春経済講演会
新春経済講演会のようす

 

 





 

 

 



 

団地内道路一斉清掃を実施します

 

1月の団地内一斉清掃は1月11日(木)に行います。
組合会館西側駐車場に清掃用具を用意していますので午後3時に集合してください。
組合員・賛助会員各位のご協力をお願いします。
なお、当日が雨天の場合は翌週に順延となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和6年新年互礼会を開催します

 

甲辰(きのえたつ)の年明けを祝う新年互礼会を下記の通り開催いたします。
今回はコロナ前と同様に立食形式での実施となります。
組合員・賛助会員各位のご参集をよろしくお願い致します。

 

開催日時 令和6年1月9日(火) 午後3時
開催場所 組合会館2階ホール

 

新年互礼会 新年互礼会
新年互礼会のようす

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

菱屋東長田線で清掃作業を行いました

 

12月25日に団地東側にある菱屋東長田線の中央分離帯の清掃作業を東大阪流通興産㈱の

作業員3名が手分けして行いました。
当日は空き缶などのゴミは少なかったものの街路樹の落ち葉が大半を占めていました。
年内の清掃作業は今回で終了となりますが引き続き団地内や周辺の環境美化の推進に

ご協力をお願いいたします。

 

作業のようす 作業のようす
作業のようす

 

作業前 作業後
作業前の中央分離帯 作業後の中央分離帯

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第55回愛の献血運動が終了しました

 

「第55回愛の献血運動」が12月8日に行われ午後1時30分の受付スタートから午後4時30分までの間に
17名が来場し400ml献血に15名が協力いただきました。
今回からは受付問診時に適正な採取量を算出するために体重の測定が採用されました。
血液は人工で造ることができず長期の保存もできないものなので、絶えず多くの人の協力が必要となります。
今後も一人でも多くの協力をお願いします。

献血運動 献血運動
愛の献血運動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
<< 最初 < 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 > 最後 >>

17 / 146 ページ